ワイスガーバー リヒャルト・ヤコブ(1877-1960)は、
1877年、ドイツの楽器街マルクノイキルヒェンで
弦楽器製作を行っていた家系に生まれました。
はじめにチター製作を学んだ後、1899年に職人としてギター製作を始め
1905年ギター製作家として独立(当初は父の工房で製作)し、
1911年 自身の工房を開きました。
1921年 「Wei?gerber」としての販売を開始。
このころクラシックギターの名手リョベートがマルクノイキルヒェンを初めて訪問し
以降、スペインのモデルをベースにしたギターの製作にますます注力するようになりました。
1960年、83歳で亡くなる直前まで、様々なデザイン、サイズ、装飾の
ギターを製作し続け、20世紀で最も創造的で革新的なギター製作者の一人と称されています。
その後、息子のマーチン・ヤコブ(1911-1991)によって、
ギター製察工房「Wei?gerber」は引き継がれ、
リヒャルト・ヤコブが残した製作途中のギターの数々を、
1991年まで年に2~3本の仕上げて販売されていました。
今回入荷したのは
ウィーンの伝統的なギター、ウィンナーモデル、ミュンヘンモデル、リュート属、
スペイン式の小振りなギター、トーレスモデル、シンプリシオモデル、
7、8、9、11弦などの多弦、ベースモデルなどなど多種多様なギターを、
1本1本すべて異なる装飾で製作したと伝えられるリヒャルト・ヤコブが
1923年に製作した小振りなロマンティックギター。
小振りで抱えやすく、木ペグの調弦には慣れが必要ではございますが
艶やかで太い音質で、小振りなボディからは想像できないほど雄大な響きをお楽しみいただけます。
全長:約910mm
胴長:約446mm
上部膨らみ部胴幅:約227mm
くびれ部胴幅:約185mm
下部膨らみ部胴幅:約285mm
弦長:約604mm (11フレットジョイント)
木ペグ
特注ハードケース付属
裏板にヘアラインが2ケ所ございますが、使用上の問題はございません。
詳細はお問い合わせくださいませ。
・ご注意
掲載商品売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。
店頭でも販売しております商品ですので、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は、
誠に申し訳ございませんがご容赦ください。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL、またはメールにてご連絡いただけると確実です。
・お問い合わせ
全国通信販売も承っております。
各部拡大画像もお送り致しますのでお気軽にお申し付け下さい。
楽器をお渡しする際にお好みの高さに弦高調整いたします。
(一部の商品は楽器の性格上調整できない場合もございますのでご了承ください)
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法など
ご不明な点などございましたら、お気軽に店舗までお問い合わせ下さい。
クロサワ楽器 日本総本店 2F クラシックギター専門フロア
TEL 03-3363-7451
FAX 03-3371-9630
E-mail:htnc@kurosawagakki.com
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-8
【JR山手線 新大久保駅より 徒歩1分!】
・買取、下取り
買取、下取りも大歓迎です!お気軽にご相談ください!
ウェブ買取査定サービスお申込みフォーム はこちら
https://www.kurosawagakki.com/652/mailform.html
・ご案内
クロサワ楽器日本総本店 2Fクラシックギター在庫一覧 はこちらからご覧頂けます。
https://shop.kurosawagakki.com/items/search/classic-guitar/nihon-classic-guitar
クロサワ楽器日本総本店 2F クラシックギター専門フロアTOP はこちら
http://www.kurosawagakki.com/sh_ohkubo/2f.html
クロサワ楽器 日本総本店 はこちら!!
http://www.kurosawagakki.com/sh_ohkubo/index.html
専門店の集合体!!楽器の販売・修理に関する事なら当店にお任せ下さい!!
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”