milestones of music Signature/C 【現物画像】

¥627,000

约合人民币:¥31,820 元

  • 成品: 价格包含日本国内运费
  • 状态:B+
  • 附加描述: 2021年製

商品详情


商品の説明



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

こちらは、2022年3月16日に発生した福島県沖地震の際に生じた「傷有り」商品になります。

傷の写真は傷の視認性を上げる為、コントラストの調整等若干画像加工しておりますので、

より実際の見た目に近い無加工の写真をご希望の方は当店までご連絡ください。

※本体の傷のみですので電装系や演奏性には全く問題ありません。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



★全国の島村楽器店舗で試奏できます!★

購入をご検討されている方でご試奏希望の方は、全国各地にあるお客様最寄りの島村楽器の店舗へ商品を手配し、実物をご試奏して頂く事も可能でございます!

ご希望の方は、必ず最初に当店「仙台長町モール店 アコースティックギター担当の志賀(しが)」までお問合せ下さい!



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇商品説明◇◆



【通常¥660,000のところ、傷有り展示品の為大特価!】



マイルストーンズは、マルチネスの創設者として知られるドイツ人オーナー、ヴォルフガング・イェリングハウス氏によって創設されたブランドで、少数精鋭の工房にて高品質なギターを製作しています。全てのモデルは、厳選された材料を用い、塗装には高い技術と手間を要するフレンチポリッシュ(セラックのタンポ塗)が施されています。

こちらは、現代のあらゆる革新的な制作技術をふんだんに取り入れた、非常に鳴りの豊かなモデルとなっています。

弦長は640mmなので、少し体の小さい方にもジャストフィットします。

ダブルトップやラティスブレイシング等で音量がしっかり出るので、音色的には弦長の短さを全く感じません。

まさに、現代の技術の結晶ともいえる一本ではないでしょうか。



【ダブルトップ】

薄く削った2枚の板の間に強靭な構造の素材を入れることで、強度と振動しやすさを両立する高度な技術を要する加工。



【レイズド・フィンガーボード】

その名の通り、指板が持ち上がった構造。

アメリカのルシアーのトーマス・ハンフリーが1985年に考案し、次第に広まった指版構造です。通常のギターの弦とトップはほぼ平行になっていますが、レイズドフィンガー方式は指板が斜めに持ち上げられた形状をしているため12フレット以上のハイポジションが弾きやすく、弦とトップの角度がつくため弦の振動をトップに伝える効率が上がり、結果音量が増すと言われています。



【ラティスブレイシング】

グレッグ・スモールマンによって考案された特殊なブレイシング構造。格子状にブレーシングを配置した形状となっており、強度の高さはトップクラス。音の立ち上がりが早く、パワーのある大音量なサウンドが特徴的です。

従来のギターとは全く異なる作成方法で表板の内部構造にワッフルと呼ばれる格子状の力木を用い、

重量のある横裏板で薄く仕上げた表板を最大限効率的に振動させ、裏板を膨らませた「アーチバック」構造で音を効果的に反響させています。



【仕様】

ボディ材:表板/杉(シダー)単板

     横板/グラナディロ・シープレス二重構造 (※1~3を参照)

     裏板/グラナディロ3ピース

パーツ材:ナット幅:51mm

指板:エボニー

塗装:フレンチポリッシュ(セラック塗装)※4

サイズ: 640mm

製造年:2021年製



※1「グラナディロ」は、ローズウッド同様マメ科の広葉樹です。中米産ココボロやブラジル産ハカランダに近いため、近年は輸入規制で入手困難になった中南米産ローズウッドの代用品として注目が集まっています。サウンドはハカランダ(ブラジリアンローズウッド)やココボロに近い音響特性を持つと言われおり、比較的硬めの音質ながらエボニーほどではなく、中域をピークとしながら全帯域がしっかり鳴ってくれます。

※2「シープレス」は、ヨーロッパ、中近東に多い木材。カラッとした芯のある太い音で、木目が緻密でありながら弾力があり、フラメンコギターの側・裏板としては最上の材とされています。

※3「グラナディロ・シープレス二重構造」とは、グラナディロ材とシープレス材の二枚を張り合わせることで横板を頑健にして、表板に生じた振動を逃すことなく音に変換するという構造です。

※4 「フレンチポリッシュ(セラック塗装)」とは、元の原料はラックカイガラムシという虫から精製したもの。市販される化学塗料とは全く異なり、メタノールで溶解したセラックニスが何ミクロン単位の層しかできないので、アルコールが揮発すれば数分で固まります。塗っては磨き、塗っては磨きを一日に何度も何度も繰り返し層を増やしていくという非常に手間暇掛かる作業。そんな塗膜の薄さから、手の熱で塗装が剥がれてしまう事もありますが、それだけ薄い塗装のお陰で抜群の鳴りを実現できるのです。



◆◇購入後サポートについて◇◆

出荷前に入念に調整・セットアップを行いますので、商品到着後すぐに弾きやすい状態でお弾きいただくことができます。また、Webでご購入頂いた場合にも、全国の島村楽器店舗でアフターケアを受けることができますので、購入後もご安心いただけます。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お支払いに便利なWebショッピングクレジットもご利用できます】

 ★最大36回まで分割手数料0円!42~120回払いはお得な超低金利!Web限定キャンペーン実施中!★

 詳しくはコチラ!⇒https://www.shimamura.co.jp/shop/nagamachi/information/20190401/3258

 

 お客様はお持ちのスマートフォンやパソコン上でお手続きを完結できますので、

 ご来店いただくお手間もなく、気軽にお申込みできます!



 ★分割回数別お支払い例★

 “商品売価¥660,000(税込)の商品をWebで分割払いする場合”

  ※頭金・ボーナス払い無しの場合



≪24回払い≫ ※分割手数料無料

 ・月々のお支払い金額:¥27,500(初回月¥27,500)

≪36回払い≫ ※分割手数料無料

 ・月々のお支払い金額:¥18,300(初回月のみ¥19,560)

 



【ご注意】

 ※こちらの商品は同時に店頭でも販売予定です。

  売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は、

  誠に申し訳ございませんがご容赦ください。

 ※商品によって、調整等でお届けに2~3日いただく場合がございます。予めご了承ください。


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服