マルチエフェクターといえばZOOM!!
と言っても過言ではない程、そのアイデアとそれを実現する技術力を持つブランド、
ZOOMより超定番マルチエフェクター【MS-70CDR】が入荷!!
16種類のコーラスと26種類のディレイ、29種類のリバーブを搭載。さらにフランジャー、トレモロ、ヴィブラート、フェイザー等のモジュレーション・エフェクトや、緻密なトーンコントロールを可能にするイコライザー、外部エフェクター使用時の不要なノイズを抑えるノイズ・リダクション・システム(ZNR)まで、
歪み系エフェクトは敢えて搭載せず空間系エフェクトを網羅したアイテムとなります。
基本的な歪みのサウンドはアンプで、もしくはお気に入りの歪みペダルで、という方は非常に多いと思います。
そんな方にピッタリの足元に一つあるだけでギターの可能性を大きく広げる、
尚且つコンパクトで持ち運びしやすいマルチエフェクターです。
技術力の進歩した近年では ”小型” ”多機能” というステータスはさも当たり前となっておりますが、
ZOOMの優れた点は上記に加え、”操作性の良さ” であると担当は感じます。
多機能を突き詰めると失われていくのが操作性です。
1台で可能なことは増えましたが、近年のデジタル機器を使いこなすにはそれなりの時間と忍耐力、経験を伴います。
電源を入れて説明書も読まず、直感的にいくつかのツマミとボタンを触ると、
数々のハイクオリティーなサウンドがアンプから飛び出してくる…
自宅での練習から、セッション、ライブ、レコーディングまで、
ギターケースに忍ばせておけばあらゆる用途をこなします!!
電池での駆動も可能な為、電源の確保にも困らず、路上ライブなどでも活躍致します。
実際にプロのミュージシャンがレコーディングやライブ等の現場で使っている話もちらほら…
「ギターを始めたけど、エフェクターって何を買えばいいかわからない…」
「必要なエフェクターが多すぎて出費がかさむ…」
そんな方におススメのエフェクターです!!
~下記メーカーサイト引用~
MS-70CDRのユーザーインターフェイスはライブやスタジオなどシチュエーションが異なる環境でも非常に分かりやすく、音作りはもちろんのこと、保存やエフェクトの組み替えなども簡単に行なえます。ステレオ対応のインプット端子はパッシブ/アクティブのギター/ベースはもちろん、キーボードや外部エフェクト機器などのラインレベル機器もダイレクトに接続可能。ステレオ出力端子も装備され、空間系エフェクトのステレオ効果を活かしたギター/ベースサウンドを、ライン接続でダイレクトにレコーディングできます。
MS-70CDRでは6つのエフェクトを同時使用でき、接続順も自由にアレンジできますので、より自在なエフェクトチェインを組み上げることができます。作成したマルチエフェクトのパッチを50種類メモリーでき、このうち最初の30種類にはプリセットされたエフェクトチェインが入っています。また、エディット時の保存を自動的に行えるオートセーブ機能や、最大26個までのパッチをリスト化し、ペダルを踏むごとにそのリスト内のパッチが順次切り替わるパッチサイクリング機能はライブだけでなく、あらゆるシチュエーションで便利な機能です。
内蔵クロマティックチューナーはドロップチューニングなども含む幅広いギター/ベースチューニングに対応し、全エフェクトをバイパスにしてチューニングできるほか、MS-70CDRからの出力をミュートすることもでき、チューニング時の音を外に出すことなくチューニングできます。他にもディレイタイムやモジュレーションエフェクトの周期を演奏する楽曲のテンポに簡単にリアルタイムで合わせられるタップテンポ機能も内蔵しています。
主な特長
コーラス/ディレイ/リバーブなど86種類の空間系エフェクトを搭載
最大6エフェクトを同時使用可能
自由自在のエフェクト・チェイン
呼び出し順をプログラムできる50種類のパッチメモリ
30種類のプリセットパッチを内蔵
フットスイッチで即座に呼び出せるクロマチックチューナー
ディレイタイムやモジュレーションの周期設定に便利なタップテンポ機能
エディットしたパラメーターを自動的に保存するオートセーブ機能
ギター/ベースだけでなくキーボード/サンプラーも接続できるステレオ入力端子
空間系エフェクトのステレオ効果を活かせるステレオ出力端子
ステージなど暗い環境でも視認性の高いバックライト付きLCD
ギグバッグに入る軽量コンパクト設計
単3アルカリ電池2本で、連続7時間のバッテリー動作
Specs
エフェクトタイプ(Ver.2): 137
同時使用エフェクト:6
パッチメモリ:50
サンプリング周波数:44.1 kHz
A/D 変換:24 ビット128 倍オーバーサンプリング
D/A 変換:24 ビット128 倍オーバーサンプリング
信号処理:32ビット浮動小数 + 32 ビット固定小数
周波数特性:20Hz ~ 20kHz +1dB -3dB(10kΩ負荷時)
ディスプレイ:LCD
入力: 2 × 標準フォーンジャック(L / R)
定格入力レベル:-20 dBm*
入力インピーダンス: 1MΩ
出力:2 × 標準フォーンジャック (L / R)
最大出力レベル: +5dBm(出力負荷インピーダンス10kΩ以上時)
電池: 単3アルカリ電池 × 2
モノラル入力時: 7時間連続駆動
ステレオ入力時: 5時間連続駆動
ACアダプタ (オプション):DC9V / センターマイナス / 500mA(ズーム AD-16)
USB:Busパワー、ファームウェア・アップデート
外形寸法:130.3 (D) x 77.5 (W) x 58.5 (H) mm
重量:350g(電池含まず)
付属品:箱、取り扱い説明書、保証書、単三アルカリ電池×2
※画像はサンプルです。
※お使いの画面環境によって実物と色味が異なって映ることがございます。予めご了承下さいませ。
※掲載商品売却に対応した在庫表示の反映は迅速を心がけておりますが、
タイムラグが発生する場合がございます。予めご了承ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”