~~ショッピングクレジット手数料分割金利無金利キャンペーン開催中!~~
ただいまクロサワ楽器町田店では分割金利手数料を行っております!
48回払いまで金利手数料0%!それ以上の回数も54回1%、60回2%、84回5%と超低金利実施中!
(一部対象外の商品もございます)
都内に拠を構えるg’seven。
大物アーティストからも厚い支持を受けギター製作のみならずリペア工房としても高い実績を誇ります。
ボディ材にはフィギュアドハードメイプルのプライ材を使用し、ハードメイプルならではの軽快かつ立ち上がりの早い鳴り、ハードメイプルを使用することも近年では難しくなりつつありますが、さらに今回はフィギュアドの入った抜群の材が使用されております。
ネックにはこちらも近年使用の難しくなっているホンジュラスマホガニーを使用。豊かな中音域~高音域は永遠と弾いていたくなるサウンドに。
指板にはこちらも希少材のハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を使用。
流通しているハカランダの中でも硬質かつ音の立ち上がりに優れており、セミアコの豊かな鳴りをさらに倍音豊かにしてくれます。
g7 Specialではハカランダを使用したオーダーが現時点では停止しております。
生鳴りは上記の通り最高峰の材をふんだんに採用したことによる軽量ながら迫力のある生鳴りに芳醇な鈴鳴りが共存した個体です。
ピックアップにはVintage Maniacs Hysteric PAFが選択されており、最高の生鳴りを存分に活かしつつエレキギターとしての最良のサウンドとなっております。
良い生鳴りを忠実に再現したピックアップですと、細かいタッチの違いやミストーンなどが出てしまいますが、Vintage Maniacs Hysteric PAFはg7との相性が良く、エレキギターとしての細かいところに気を遣わずに弾けるような最高のマッチングとなっております。
g7 Special g7-335にはセンターブロックがマホガニーブロック、スプルースブロックの2機種ございます。
こちらの個体はマホガニーブロックとなっております。
マホガニーブロックを採用したモデルは、鳴りが柔らかくもふくよかでクリーンでは奥行き感のあるサウンド、ドライブサウンドでは歪みの乗りがよくハイゲインでもなじみの良いサウンドとなります。
カラーリングは王道のCherry。
深い揺らぎを持ったハードメイプル材に濃いCherryが圧倒的なルックスを演出します。
通常のCherryに比べて、濃くワインレッドのようなカラーリングで仕上げられております。
ブリッジにはGuardian APB1 Aluminum TailPieceが使用されており、オクターヴスクリューやブリッジ台座に至るまでブラスが用いられ、全てのパーツを削り出し製法によって製作されています。
スタッドは1950年代同様スティール製、テイルピースはアルミの削り出しを使用しております。
アンプからのサウンドは極上の艶とサウンドの張りを持つ最高峰のセミアコではないでしょうか。
マホガニーブロック特有の暖かみと立体感のあるサウンドは是非体験して頂きたいセミアコサウンドです。
次回生産は未定の貴重なモデルです。
重量 : 3.59kg
付属品 : オリジナルブラウンハードケース、保証書
BODY : Figured Hard Maple+Mahogany
NECK : Mahogany One Piece Set-Neck Honduras Mahogany
FINGERBOARD : Brazilian Rosewood
BRIDGE : Guardian APB1 Aluminum TailPiece
PICKUPS : Vintage Maniacs HystericPAF w/Cover
CONTROLS : 2Vol , 2Tone , 1Toggle
※お使いの画面環境によって実物と色味が異なって映ることがございます。予めご了承下さいませ。
※掲載商品売却に対応した在庫表示の反映は迅速を心がけておりますが、
タイムラグが発生する場合がございます。予めご了承ください。
※各種分割払い(クレジットカード、ショッピングクレジット)ご利用いただけます。
詳しくは担当スタッフまで!
「まだまだ豊富に在庫ございます!!」↓↓↓
https://www.digimart.net/search?shopNo=170
楽器買い取り&下取強化中!
https://www.kurosawagakki.com/10/mailform.html
クロサワ楽器町田店 エレキ担当まで
住所 〒194-0013 東京都町田市原町田6-2-6 町田modi 7F
TEL:042-812-2766
E-Mail machida@kurosawagakki.com
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”