MARCELO BARBERO HIJO(マルセロ・バルベロ・イーホ/パラ・カサ・アルカンヘル) 松/インディアンローズウッド 1977年中古品です。
スペインのギター製作の流れは、
アントニオ・デ・トーレスに始まり、
マヌエル・ラミレスが受け継ぎ、
その弟子のサントス・エルナンデスへと引き継がれ、
マルセロ・バルベロⅠがその流れを汲み、
アルカンヘル・フェルナンデスが直弟子となり、
マルセロ・バルベロ・イーホ(マルセロ・バルベロの息子という意味です)(1943年-2005年 )は、アルカンヘル・フェルナンデスの元で修行していましたが、2005年に早逝してしまいました。
『マルセロ・バルベロ・イーホ』の作品は、オリジナルの『マルセロ・バルベロ・イーホ』と『パラ・カサ・アルカンヘル』の2重ラベルが付きます。この『マルセロ・バルベロ・イーホ』は『パラ・カサ・アルカンヘル』です。
まさに、名工と言える製作家の一人です。
マルセロ・バルベロ・イーホのギターは、アルカンヘル・フェルナンデス同様に硬質な音色のイメージがありますが、このマルセロ・バルベロ・イーホは、太めで優しく甘くコクのある音色で、力強く良く鳴るギターです。
また、私が今までに弾いた『マルセロ・バルベロ・イーホ』は皆、結構テンションが強かったのですが、このギターは、その中で一番テンションが柔らかく弾き易い出来となっています。
ハードケース付きです。
ネックは真っ直ぐです。
修理箇所:表面板の指板脇に3か所のひび割れがあり、裏パッチを含め修理済です。また、表面板の肘が当たる部分に2か所のひび割れがあり、裏パッチを含め修理済です。表面板の一番右の部分に1ヶ所のひび割れがあり、裏パッチを含め修理済です。
傷みなど:年代の割にはキズは少ないと思います。
弦高:①3.2mm ⑥4.0mm
ナット幅:52.5mm
ナット部弦幅:42.5mm
ご注文はメール『guitar@lluck.jp』、またはお電話『03-3219-1339』へご連絡ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”