2016年からスタートしたヘッドウェイのJapan Tune-up Series。これからギターを始めるエントリー層の方に向けたシリーズで、アジア工場をベースにしてリーズナブルな価格設定としながらも、長野のヘッドウェイ工場職人による入念なチューンナップを行い、「誰でも挫折する事なくギターを楽しめる様に」とのコンセプトの元開発されました。発売から驚異的なコストパーフォンマンスが評価されている人気シリーズです。
百瀬恭夫氏製作の名器Headway HDC-1020 "King Fisher"を長年愛用するソロギタリスト"わたなべゆう"。彼の意見を取り入れ開発された、"わたなべゆう監修モデル"が登場!!わたなべゆう氏自らヘッドウェイ工場を訪れ、様々な試行錯誤の末に完成。特に演奏性にこだわりを持ってプロデュースされました。
元のスタイルとなったのは、近年ビギナー~中級者に圧倒的支持を得るジャパンチューンナップシリーズ。ローコストシリーズでありながらヘッドウェイ工場での丁寧で繊細なチューンナップ製法は今作でも健在。当モデルは小ぶりなHOCタイプのボディシェイプを採用し、アリ溝・後仕込みネック特有の艶消しネックグリップと共に演奏者を選ばない高い演奏性を備えております。
ボディトップにはシトカスプルースを単板で使用。ボディサイド&バック材は美しい杢目のマッカーサーエボニーを採用。見た目が美しいのはさることながら、重厚感と輪郭の弾きしまったリッチでソリッドなトーンを堪能できます。ソロギターにもぴったり馴染み易いサウンドではないでしょうか。また、ヘッド、指板インレイには彼の愛機にも採用されている"King Fisher"のデザインを採用。その名の通りKing Fisher(カワセミ)が川の魚を狩る姿が緻密に描かれています。サウンドホールラベルも川の中を連想させるオリジナルデザインとなっており、アートの世界にも精通するゆうさんならではの作品になっております。
そして他のジャパンチューンナップシリーズ同様、Fishmanピックアップとネックヒール・ストラップピンを標準搭載。即戦力としての利便性も申し分ございません。
アーティストならではの実用性と芸術性両面に優れた作品となりました。豪華仕様にも関わらずリーズナブルな価格になっているのもヘッドウェイならでは。ファンのみならず、ビギナーにもオススメでございます!
【わたなべゆう氏コメント】
「HOC-KINGFISHERは自分の演奏スタイルと楽曲に合うような柔らかい音色を求めて色々な材やボディシェイプを試しながら仕様を決めて行きました。ラインの音もナチュラルでバランス良く出るようセットアップしてもらっております。これから弾き込んでいくことによりさらにふくよかであたたかい音色になる予感を感じさせてくれるギターです。
小ぶりなボディと握りやすいネックのグリップはとても演奏しやすく、女性や体の小さい方にもおすすめしたいです。また指板やヘッドの装飾や ボディの木目など見た目も美しく、手に取っていると愛着が湧いてきますね。音、演奏性、見た目と様々な点でこだわっているモデルですので、ぜひ楽器店で手にとって確かめてください」
【Spec】
Body Top : Solid Sitka Spruce
Body Side&Back : Laminated Maccassar Ebony
Neck : Nato
Finger Board : Micarta
Bridge : Micarta
Bracing : X Bracing
Scalloped at Bracing : Scalloped
Scale : 628mm
Machine Heads : Rotomatic Type
Width at Nut : 43mm
Pickup : Fishman Sonitone
Control : 1Vol, 1Tone
Finish : Urethane
付属品;純正ギグバッグ、正規保証書
/_/_/_/♪出荷前調整のご要望承ります♪_/_/_/_/
ギタープラネットではご注文頂いた商品は
新品中古問わず検品・調整してから出荷致します。
弦高などの細かなセッティング等、お好みに
合わせての調整も可能ですので、お気兼ねなく
お申し付けくださいませ。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
※掲載写真はサンプルです。
お問い合わせフリーダイヤル:03-3259-0031
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”