~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ショッピングローンなら24回まで手数料0%!(2024/1/15までの期間限定)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
当社直営サイト『楽器堂オンラインショップ』にて詳しい写真を追加掲載中!
詳しくは『店舗詳細』→『店舗情報』内または『関連サイト』内のリンク先をご覧ください。
楽器堂オンラインショップではコンビニ払いやPayPayでのお支払いも可能!
[[[ INTERNATIONAL SHIPPING AVAILABLE! ]]]
We can ship worldwide. PayPal payment is available for international customers. Please feel free to contact us for details.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高知県のクラシックギター製作家、田村兄弟の弟さん、田村満氏によるモデルNo.2000の8弦ギター。弦長660mm、1974年製です。
表板スプルース(松)単板、横・裏板にはハカランダ単板を採用した単板ボディ、フレットやネックの状態も良好です。
サウンドホールとブリッジの間、ちょうど8弦の下のあたりにトップ割れ跡がありますが、パッチを当てて塗装も含めきれいにリペアされています。
当時の上位モデルということもあり、サウンドは非常に豊かでダイナミック。
L.R.Baggs Elementピックアップを搭載しており、エレガットとしても使用できます。サウンドホール内側に取り付けられたツマミでVOL調整可能。
上質な多弦ギターをお探しのクラシックギター奏者様はもちろん、PUを搭載しているのでレコーディングやライブにも対応でき、新たなサウンドをお求めのギタリストさんにもお勧めの1本です。
付属ハードケースは一般的な6弦クラシックギター用と思われ、この8弦ギターは一応は収納可能ですがヘッド部がギリギリ収まっている状態なので、頻繁に運搬される方はよりヘッド収納部に余裕のあるケースに変えられることをお勧めします。
■付属品:ハードケース
■仕様
モデル名:NO.2000
表板:スプルース単板
横・裏板:ハカランダ単板
棹:マホガニー/エボニー
指板:エボニー
ネック幅:62.8mm(ナット)、73.6mm(12F)
駒:ローズウッド
弦長:660mm
年式:1974年製
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”