ユーズド流通が稀な19世紀スタイル・クラシックギターのアリアA19C-100Nが専用ハードケース付きで入荷しちゃいましたよ!
こちらはナイロン弦のクラシックギターなのですが19世紀のロマン主義音楽の背景をモチーフにデザインされてるみたいですね。
19世紀ギターのデザインが準拠されててフォルムもサイズもコンパクト!
また、開発や作製にはクラシックギターの国内流通を牽引し続けている荒井貿易さんのノウハウがいっぱい詰まっているらしいですよ。
あと、シリアルナンバーが121212003なのでもしかすると2012年製なのかもしれません。また、だとしたら未使用(未演奏)に感じられるような激レアに稀なコンディションなので美しさにクリビツするかもしれません!
【外観コンディション】ネックヒールの6弦側に塗装の際の塗膜溜まりが少々とヘッドストック側面の6弦側先端に打ち傷のような塗膜浮きが見受けられますがその他に目立つキズや打痕は皆無に近い感じかもしれません! (店頭展示の販売も同時に行わせていただきますので展示や試奏の痕跡が発生してしまうかもしれません、ご了承のほどお願い申し上げます。)
あと、ボディトップ材のスプルースは厚めの単板で贅沢感がハンパないですしベアクローの杢も確認できてパナイ個体でございますよ!
【プレイコンディション】プレイコンディションにつきましては弊社リペアセンターにてネックの状態確認と調整や必要作業、その他の各部位点検やそちらの調整作業など、随所のメンテや総体的なセットアップ作業と清掃対応が施されておりますので安心くださいませ。
【スペックやディテール】
Top(表板): Solid Spruce(スプルース単板)
Back & Sides(裏板、側板): Rosewood(ローズウッド)
Nut & Saddle(上駒、下駒の骨棒): Bone(牛とかの骨)
Nut Width(上駒幅): 約50mm
Neck(棹): Mahogany(マホガニー、トラスロッド内蔵の構造なのでネック調整可です!)
Fingerboard(指板): Rosewood(ローズウッド)
Scale(弦長): 630mm(フレット数: 18F)
Bridge(下駒): Rosewood(ローズウッド)
Hardware(弦巻とか): Gold(ゴールドパーツ)
Finish(塗装カラーの仕上げ色): Natural(ナチュラル)
【ネックコンディション】現状問題なし
【トラスロッド】余裕あり
【フレット残り】ほぼ減り無し
【12F上の弦高】6弦側:約3.0mm 1弦側:約2.5mm
【生産国】不明
【製造年】2012年と思われます
【ケース】純正ハードケース
■商品ランク:B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし
■シリアルナンバー:121212003
■保証:12ヶ月
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”