今や日本を代表するエレキギター・ベースメーカー「ATELER Z GUITAR WORKS」。プロベーシストとして活躍された故青木智仁氏が愛用していたこともあり多くのプレイヤーから注目を集め、現在ではプロ・アマ問わず幅広く使用されるようになりブランドとしての地位を確立しています。国内に留まらず海外のプレイヤーの愛用者も増えており、ジャズ・ファンクバンド「Incognito」のギタリスト、ジャン・ポール"ブルーイ"モニック氏とベーシスト、フランシス・ヒルトン氏が同ブランドの楽器を愛用していることは有名です。
本機はATELIERZの大定番モデル”M#265”
M(Magunitude)#265は青木智仁氏のシグネイチャー・モデルとして発売されたモデルですが、今や数多のミュージシャン達が使用し、スタンダード・モデル且つ、アトリエ Zを代表する細部までプロスペックに拘った完成度の高さを誇るモデルです。
質量豊富なアッシュボディ、メイプルネック、メイプル指板といったマテリアル構成。
クリアな高域と図太い低域を持ち、繰り出されるサウンドは所謂ドンシャリ・サウンドの王道を体感でき、そのサウンドは唯一無二の個性を放っています。また、3mm厚のクリアピックガードを採用する事で、弦とピックガード間の距離を狭く設定しており、スラップ時のサムピング&プルの安定性をもたらします
アクティブサーキットを搭載した国産ハイエンドベースの定番モデルとして、長年多くのユーザーから長年に渡って支持を得ている本機最大の特徴は、楽器の持つ音厚を引き出す独自ワイヤリング'「Spectrum boost (スペクトラムブースト)」を採用している点と言えるでしょう。これにより、低い弦高、弾きやすいテンションに加え、新たに音圧を増したスペックとなりました。
Baltolini XTCT プリアンプと組み合わせることで真価を発揮するこのワイアリングは、一聴してアトリエ Zのトーンと判るクリアな高域と図太い低域を持ち、繰り出されるサウンドは所謂ドンシャリ・サウンドの王道を体感できます。コントロールには各ピックアップのボリュームとTreble/Bassブースト装備。ボディバックのキャビティ内部にはMiddleをカットするトリマーも装備しています。
国産を代表するブランド"ATELIER Z"
定番のスペックだからこそ今一度お試し頂きたい一本。
是非この機会にご検討下さいませ。
是非ご検討ください。
≪SPEC≫
Scale:34”
Neck:Maple/Maple 20F
Body:Ash2P
Tuningkey:GOTOH GB528
Bridge:ATELIER Z BB518
Pickup:ATELIER Z JBZ-5
Preamp:BARTOLINI XTCT+ Spectrum Boost
Control:2Vol,1Tone(Push-Pull Passive/Active sw),Treble/Bass(Stack knob)
Color:Natural
w/ATELIER Z Gig Case
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”